こんにちは。
以前、紙とペンが素晴らしいおもちゃだという記事を書きました。
www.familyblog.jp
今日は、それと同じくらい素晴らしいおもちゃである、ホワイトボードについて書きます。
- ホワイトボードがすごくおすすめ
- 兄弟がいる場合は、両面ホワイトボードにしよう!
- デメリット1. 消すのが面倒
- デメリット2. 場所を取る
- デメリット3. ホワイトボード以外の場所に落書きする
- デメリット4. ホワイトボードマーカーが乾く
- それでもホワイトボードは素晴らしい
ホワイトボードがすごくおすすめ
我が家では大きい紙以外にも、大きいホワイトボードを買いました。
これはこれで素晴らしいおもちゃなのです。

【訳あり】転倒防止板付●A型看板両面ホワイトボード120サイズ 風で倒れないWB-6978A
- 出版社/メーカー: JUEKO
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
何より大きいのが素晴らしいのです。
そして、立って絵が描ける。
子供たちからしたら、最高のおもちゃのようです。
兄弟がいる場合は、両面ホワイトボードにしよう!
両面ホワイトボードと片面ホワイトボードがありますが、子供が2人以上いる場合は、両面をおすすめします。
両面あると、上の子が片面、下の子が片面という風に分けられるからです。
しかしホワイトボードの難点は4つあります。
デメリット1. 消すのが面倒
ホワイトボードに絵を描くには、ホワイトボードマーカーを使います。
この書いた後、消すのがなかなか面倒です。
子供はなかなか消してくれません。。。
時間が経つとどんどん消えにくくなります。
イレーサーも売っていますが、よく消えるものはなかなかなくて、結局絞ったぞうきんで消しています。
デメリット2. 場所を取る
我が家のホワイトボードの大きさは、上記の通り、子供が立って描ける、独立式の大きいものです。
ゆえに場所を取ります。
ソファとたくさんの本棚とダイニングテーブルとピアノで、パンパンだった我が家のリビング。
ホワイトボードのせいで、もっとキツキツになりました。
デメリット3. ホワイトボード以外の場所に落書きする
本当に腹立たしいです。
自分たちの体に落書きしてるなら、まだマシ。
お風呂で洗えば取れます。
カーペット
カーテン
レースカーテン
賃貸マンションのフローリング
賃貸マンションの白い壁
にやられた時(特に下2つ)。
叫びましたね。
気を付けて見ていても、本当に子供は隙を狙うのが上手いです。
静かだなーと思うと、絶対やっちゃダメなことしてたりしますよね。
今度引っ越す時は、床全面に汚れ対策のシートを張り巡らせ、何を描かれてもおおらかに対応したい。
と思っています。
デメリット4. ホワイトボードマーカーが乾く
キャップをはずしてほったらかしにする。
キャップを失くす。
何度言ってもこのハプニングは起きます。
我が子だけですかね。
そこで描いてたんだから、その辺にあるでしょ?って思うけど、毎回、なぜここに?ってことから発見。
その時にはすでに1日、2日、経過しているので、ペンさんはサヨウナラになります。
腹立たしいです。
ペンを大切に使えないなら、もうホワイトボード封印だ!!
口で言ってダメなら行動あるのみで封印してましたが、また復活させたら、3人で群がって描いてました。
生き生きした表情を見て、やっぱり子供が楽しい!!と思うことはやらせてあげなきゃ、と思いました。
しかしながら2歳の長女がマーカーペンを持つ恐怖と戦ってます。
ちなみに服に付くと殆ど落ちません。
それでもホワイトボードは素晴らしい
ホワイトボードでお絵かきするのは、紙に描くのとは違う面白さがあるようです。
キャーキャー言いながら、兄弟で盛り上がって描いてます。
全面を使って、『大好きなママ』を描いてくれた時には、感激しました。
スルスル描けるのが面白い
間違えたらさっと消せる
大きいから、2人でも3人でも一緒に描いて楽しめる
今すぐお絵かきしたいのに机の上が汚い!!って時も、活躍します。
って、片付けせんかーい!!
こちらの記事もどうぞ↓
www.familyblog.jp
www.familyblog.jp
www.familyblog.jp
www.familyblog.jp
www.familyblog.jp