我が家の3人の子供たち(7歳、4歳、2歳)は毎日、1~2時間くらいはレゴブロックで遊んでいます。
レゴは普通のサイズのレゴに加えて、幼児向けに少しサイズを大きくしたデュプロの2パターンがあります。
小さいお子様には、まずはデュプロをおすすめしています。
レゴとは別に、小さい子供たちは電車がとても好きですよね。
プラレールを買っているご家庭も多いと思います。
プラレールはプラレールで素晴らしいおもちゃだと思いますが、
レゴシリーズ・プラレールシリーズと複数のシリーズを買い足していくのはとてもお金がかかりますよね。
今回の記事では、レゴシリーズでも良い汽車セットがあるので、我が家ではプラレールを買わずに済んだというお話です。
デュプロのトレインセット
我が家が買ったのはこちら。
これ、めちゃくちゃ良い商品です。

レゴ (LEGO) デュプロ はじめてのトレインセット 10507
- 出版社/メーカー: レゴ(LEGO)
- 発売日: 2013/06/07
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
ただし、これだけだと、レールが全然足りないので、レールを買い足さないとあまり楽しめないです。
レールを使って走らせて遊ぶなら、ここまで買えば、十分遊べます。

レゴ (LEGO) デュプロ トレインレールセット 10506
- 出版社/メーカー: レゴ(LEGO)
- 発売日: 2013/06/07
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
表彰されるべきレゴ製品の頑丈さ
レゴって、本当に丈夫なおもちゃなんです。
でもこんなに丈夫だったなんて、子供と一緒に遊んでみないと分かりませんでした。
おもちゃの扱いを見ていると、力の加減が出来るようになるには、それなりの年月がかかります。
そして、親が思いもよらない遊び方をするもんです。
ボールのように、投げる。何度も。
高いところから落とす。数えきれないくらい。
お風呂に入れようとする。(汽車は電池入りなのでこれだけは目を光らせて死守)
牛乳に浸ける。飲んでると思ったら密かにやってる。
粘土の中に包む。もしくは、レゴの中に粘土を入れる。
小麦粉粘土は時間が経つと固まるので、早く対処する必要あり。
とまぁ、本当に色々遊びを考えつくなぁと感心もしますが、もちろんショックも大きい…
壊れる。もう絶対だめだ…と何度思ったか。
こんなに長い期間、無事に遊べるおもちゃはレゴだけです。
レゴの汽車なんて、機械系なのに、高い所から何度落とされてもどこも割れず歪まず、また平然と走り出す強靭さ。
正直、実家に帰省時(年に2回、2泊するだけ)にしか遊んでないプラレールはぐちゃぐちゃです。
我が家には向いていないおもちゃだと痛感しました。
レゴ、凄すぎます。
汽車の電池の入れ替えは、一度しました。何年か使って、一度。
これは、遊ぶ頻度にもよると思いますが。でもそこそこ遊んできました。
走る速度が落ちて来たような気がするので、もうすぐ2度目の替え時かな。
子供によってハマり度は違う
レゴが好きになるか、プラレール系が好きになるかは、子供に寄りますよね。
我が家は、長男が、乗り物図鑑は大好きでしたが、プラレールに興味を持ちませんでした。
男の子だからと、プラレールをプレゼントしてもらいましたが、あまり遊ばなかったので、実家へ。
でも、レゴはめちゃくちゃ遊びました。
タイヤの付いているパーツもあり、車を作ったりもしてました。
それでトレインセットを一つ買ってみました。
観察していたら、長男は動く汽車が嬉しいのではなく、自分で作った形の汽車(オリジナル)が動くことに喜んでいたんです。
なので、オリジナルに変化できないプラレールよりも、レゴのトレインセットの方が好きで、かなり遊べました。
色々くっつけて自分なりの汽車が作れますからね。
線路の周りには自分で駅や町やトンネルを作ってました。
高額のデラックストレインセット
何度も購入しようと思いながら、高くていつも手が出せないでいます。

レゴ (LEGO) デュプロ デラックストレインセット 10508
- 出版社/メーカー: レゴ(LEGO)
- 発売日: 2013/06/07
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
これを買うと、汽車が坂を上がれるので、高さで交差が出来るようになります。
次男なら、これがあると凄く喜んで遊ぶだろうと思います。
しかし、長男が汽車や線路にあまり興味がない、長女が怒られても全く動じない恐ろしい破壊魔。
特に次男のやってることに興味深々なので、常に狙われている次男。(可哀想)
というわけで、次男のためだけに高額トレインセットを買う決心はなかなかつかないのであります。
こちらの記事もどうぞ↓
www.familyblog.jp
www.familyblog.jp
www.familyblog.jp
www.familyblog.jp
www.familyblog.jp
www.familyblog.jp
www.familyblog.jp